1第八章:考研必备句型接续形式相关表达:V:动词;N:名词A:形容词1A-い:形容词1原形A-く:形容词1尾变くNa:形容词2Na-な:形容词2词干+なV-る:动词基本形V-ない:动词「ない形」V-て:动词「て形」V-た:动词「た形」V-ている:动词持续体R:动词「去ます」形いくら~ても接续:いくら-V/N+ても/でも说明:无论~也~,尽管~也~例:いくら親や兄弟でも、連帯保証人にされるのは迷惑な話である。尽管是符合和兄弟姐妹,让他们做连带担保人也是一件他们为难的事(2012完型)~た上で接续:V-たうえで说明:在……之后例:光は妹とよく話し合ったうえで、電話で訂正することになった。光和妹妹好好商量了之后,决定打电话更正(2016阅读)~うちに接续:Nのうちに/Naなうちに/A-いうちに/V-ているうちに/V-る/V-ない说明:在~之内;趁~时例:一人の人が一生のうちに、何人の先生にものを教えてもらうだろう。人的一生中,会受教于多位老师吧(2017阅读)2~はいうまでもない接续:Nはいうまでもない/Nであるのはいうまでもない/Naなのはいうまえもない/Naであるのはいうまでもない/A/Vのはいうまでもない说明:不用说,当然例:幼稚園から始まって学校の先生方はいうまでもない、この頃は学校外にお稽古をするのが流行で、小さい人がピアノとかバレエとか特別の先生についている。从幼儿园开始的学校里的老师自然不用说,最近在校外学习各种技能很流行,小孩子们跟着钢琴啦芭蕾啦一些特殊的老师学习(2017阅读)~得(う)る接续:R-うる说明:能,可能例:読み返しながらわたしはこういう学問の深化の跡を味わい得る能力を持ちたいと思い…。我想拥有能够一边反复读一边能够体味这一学问深化轨迹的能力(2015阅读)~おかげで接续:Nのおかげで/Naなおかげで/Aおかげで/V-たおかげで说明:多亏、幸亏、由于例:もしかしたらそのおかげで改めて生きることになったのかもしれない。或许幸亏如此才得以重生(2016阅读)~おそれがある接续:Nのおそれがある/V-るおそれがある说明:有~的危险;恐怕要~;有可能~(结果多为消极)例:心の闇に潜むものが表に現れるおそれがある。藏在心底的东西有显现出来的可能(2013阅读)~かぎり接续:V-るかぎり/V-ているかぎり3说明:只要~就例:足元に関する限り、外と內との間に意識の断絶はないのだ。只要是关乎脚下的,在内与外之间就不存在意识的断绝(2013阅读)~がたい接续:R-がたい说明:难于~;不容易...