www.koolearn.com武汉大学2014年二外日语考研真题主讲:褚进www.koolearn.com問題Ⅰ次の文の下線をつけた言葉は、どのよう読みますか。1.水害を受けた町を復興します。①かいふく②ふくこう③ふっこう④ふくしん2.あれが父親自慢の息子です。①じまん②じめん③じまあ④じめいwww.koolearn.com3.結果は期待したほどではありません。①きぼう②きほう③きたい④きだい4.壁には美しい色彩の絵が掛けてあります。①しきさい②しょくさい③しき④しろさ5.日本の茶道が習いたいです。①けんどう②かどう③しょどう④さどうwww.koolearn.com6.彼女は二人の娘の母親です。①ははおや②ちちおや③そぼ④そふ7.私は君と見解が異なります。①いけん②けんかい③いしき④けんしき8.あの店はこの種の商品を取り扱います。①かもつ②しょうもの③しょうひん④しょひんwww.koolearn.com9.大雨で河川が氾濫してしまいました。①かせん②かがわ③こせん④こがわ10.交渉は膠着状態に陥っています。①せん②ち③おち④おちいwww.koolearn.com問題Ⅱ次の文の下線を付けた言葉は、どのような漢字を書きますか。1.彼女はいつもめだつ格好をしています。①目立②見立③表立④現立2.このきんじょに住んでいます。①付近②周辺③近隣④近所www.koolearn.com3.池のしゅういを散歩しました。①周辺②周囲③付近④近所4.いぜん解決の見込みが立たないです。①利全②以前③依然④完全5.この店のきものは高価なものばかりです。①衣服②着物③洋服④期物www.koolearn.com6.夏のたいようの光が強いです。①月②星③太陽④宇宙7.こんかいはこれでおしまいです。①今回②今度③次回④次度8.動かすことのできないじじつです。①事情②証拠③事柄④事実www.koolearn.com9.来月に、さいばんが開かれます。①裁判②審理③批判④批評10.最近は十分にすいみんをとりませんでした。①金銭②橋梁③給料④睡眠www.koolearn.com問題Ⅲ次の文の下線に入れるのに最も適当なものを①、②、③、④からひとっ選びなさい。1.図書館へ本を借り_________行きます。①に②で③から④まで2.私の家は駅_________とおいですが、広いです。①には②から③しか④だけ3.父はー年に2回山_________登ります。①を②に③で④とwww.koolearn.com4.彼女_________好きな男の子はどんな人ですか。①の②は③も④に5.彼は怒って、部屋_______出て行きました。①で②も③のに④を6.友達は私に電子辞...