初級2はじめに©TheJapanFoundation国境を越えた人の移動や往来が盛んな今日、日本国内でも、さまざまな分野で働く外国人の数が年々増えています。在留資格「特定技能」制度も始まり、今後は、いろいろな国籍や文化的背景を持つ人々が、同じコミュニティで生活し、同じ職場で働く機会がますます多くなるでしょう。日本語コースブック『いろどり生活の日本語』は、外国の人が日本で生活や仕事をする際に必要となる、基礎的な日本語のコミュニケーション力を身につけるための教材です。「いろどり」には、「色をつける」という基本的な意味から派生して、「物事の様子や姿、形に変化を与え、美しさやおもしろみを増す」という意味もあります。日本での毎日が、隣人や同僚など身の回りの人たちとの会話や交流を通じて彩り(いろどり)豊かなものになることを願い、それを言葉やコミュニケーションの面からお手伝いしたいという想いを込めて、このタイトルをつけました。本書の主な特徴は、以下の点です。・日本での生活に即したさまざまな場面や題材を扱っており、実際に用いられるであろう日本語のコミュニケーションを効果的に学べます。・各課の学習目標をCan-doの形で提示し、その課の学習で「できる」ようになることを明確にしています。・トピックや文法項目を、JF日本語教育スタンダードに準拠した既存コースブック『まるごと日本のことばと文化』に緩やかに関連づけています。・日本での生活や仕事に必要な初級(A2)レベルの日本語の学習に対応しており、国際交流基金日本語基礎テスト(JFT-Basic)の受験を考えている人にも役立ちます。・世界中の人が気軽に利用できるよう、出版ではなく、ウェブサイト上で提供します。これから日本に来る人は、来日までに「できる」ようになった方がいいことを学ぶために、すでに日本で生活している人は、自身の日本語力を確認し、さらに「できる」ことを増やすために、それぞれの目的に応じてご利用いただければ幸いです。2020年3月独立行政法人国際交流基金はじめに©TheJapanFoundation初級2前言如今,不同国家间的人员交流往来越来越多。在日本国内各个领域中工作的外国人亦逐年增加。随着“特定技能”在留资格制度的实施,拥有不同国籍和文化背景的人们在同一社区生活、在同一单位工作的机会将越来越多。日语教材《IRODORI:生活中的日语》是一款以外国人在日本生活及工作时需要用到的基础日语为主,...