§更多日语学习方法请加早道官方微信:早道日语§一级语法补充1動詞連用形+こなす熟练的パソコンが確かに便利だが、しかし自分の生活の都合のいいように使いこなしている人は少ない。2に加えて再加上きれいな声に甘いマスクに加えて、あの歌手はあっという間に有名になった。注意:マスク在这里是长相,不是面具的意思3てもさしつかえない=てもいい1熱も下がったから退院してもさしつかえない。2今日は仕事が忙しくないので、早く帰ってもさしつかない。(新加例文)4Nを踏まえて根據(某年的JTEST听力中出现该句型)例年の問題を踏まえて,受験準備をする。5いわずもがな①不用说若者はいわずもがな。。。。②不该说,不说为妙あんまり腹が立ったので、つい言わずもがなのことを言ってしまった。(2000年)6てはばからない不畏惧毫不客气クラスで一番できるのは、自分だと言ってはばからない。毫不客气的说自己是班上最强的。7V连用型+際に在2级的时候,学过N+際に是在---的时候。这个句型和此类似,意思是即将接近的时候母親は死に際に私の身の上を教えたくれた。8無きにしもあらず并非没有并非不努力すれば合格の可能性はなきにしもあらずである。9やーーーに止まらない不止不仅仅这个や是非常重要的提示词,其前后一般都是接数量词。今度の参加者は300人や500人にとまらない10未然型+ずきらい不尝试某事就讨厌食べず嫌い不吃某物就讨厌吃某物。食べず嫌いにしないで、ちょっと試してから発言してください。11だけましだ。。。算好的了あれだけ頑張ったのに点数がこれだけなんて、ちょっとがっかり。しかし合格点以上だけましだった。12のなんのと=とかなんとか表示要求不满辩解息子が新しい学校に入ったら、寝室が狭いのなんのと文句ばかりだ。13N+にかこつけて找借口,拖借娘は受験勉強にかこつけて,家事の手伝いをサボる。14行きかけ=についてに去时顺便。。。行き付ける常常去的。工場に行きかけに寄ってください。15をおして不顾不管=をよそに。妹は親の反対を押して、一人で日本へ行った。(2003年出た)16動詞推量形+とも不论不管(没有超纲,不举例子了)句末+とも当然理所应当--今度のパーティーに行きますか。ーはい行きますとも。17动词命令形+ども=ても行けども行けども、人の姿が見えない。18とて(2002年后出现频繁)1即便,就算是私とて、それを考えていないわけではない。2所谓戦争とてとくに体験したことはない。3とてー...