§更多日语学习方法请加早道官方微信:早道日语§“てから”与“あとで”的异同1。表示一个动作[之后]进行第二个动作时,[てから]的间隔较短,[あとで]的间隔较长,但一般可互用ご饭を食べてから(Oたあと,Oたあとで)散步にでかけた句子里用了某一时刻作补充时,一般祗能用[てから]或[あと]而不用[あとで]钟がなってから(Oたあと,Xたあとで)家を出た。六时にご饭を食べてから(Oたあと,Xたあとで)散步にでかけた。2。表示[之后]时,[てから]的前后两个动作多是有意安排的,[あとで]也可以是有意安排的,这时可互用朝起きてから(Oたあと,Oたあとで)宿舍の扫除をする。扫除をしてから(Oたあと,Oたあとで)教室へ行く。但[あとで]还可表示偶然出现或自然发生的情况,这时一般用[あと]或[あとで],不用[てから]先生が归ったあとで(Oあと、Xてから)先生の奥さんから电话があった。ご饭を食べたあとで(Oあと、Xてから)友达がきた。3。[てから]还可表示[一直以来]的意思,[あと]可以这么用,但[あとで]不能这么用日本にきてから(Oたあと,Xたあとで)五年になった。4。[てから]可构成惯用句[动词てから~动词基本形まで]、[あと]与[あとで]没有这个用法この小说を书き始めてから(Xたあと,Xたあとで)书き上げるまで三年かかった。出处日语语法疑难辨析(赵福泉编/上海外语教育出版社)135-137页■[原因~テ]から(ずっと)[结果]というように、“~テ以来”にかきかえることができるような意味あいをあらわそうとするときに“~タあとで”をつかうのは无理があるようです。○彼女にであってから人生がたのしくなった。×彼女にであってから人生がたのしくなった。■[できごと~テ]から〔经过时间〕になるという文型も、“~タあとで”ではあらわせません。○母がしんでから5年になる。×母がしんだあとで5年になる。そのほか、前件が单に时间をあらわすだけで后件の动作との直接の关系がみとめられないときに“~テから”のほうが适当だとおもわれる文があるようです。§更多日语学习资料请加早道官方资料群:191700390§§更多日语学习方法请加早道官方微信:早道日语§○かねがなってからいえをでた。○10时になってからいえをでた。○阶段の一番うえまできてから、たちどまった。ただ、このへんになってくると设定や文があらわそうとするニュアンスによってはつかえるばあいもあるかもしれません。一方、焦点があ...