2014年12月日本語能力試験N3听力原文問題1課題理解1番大学で男の後輩と女の先輩が話しています。男の後輩は明日どんな服装で行きますか?後輩:先輩、明日の研究発表会のことなんですけど、服装はやっぱり先生方もいらっしゃるし、スーツがいいですよね。先輩:う~ん、そうだね。別にスーツって決まってないけど、きちんとした服装の方がいいと思うよ。後輩:そうですよね。実はおとといスーツのジャケット汚しちゃって、今クリーニングに出しているんです。スボンはあるんですけど。先輩:あ、そうなんだ。それなら、うえはワイシャツだけでいいんじゃない?去年もみんなそういう服装だったと思うよ。後輩:そうですか。よかった。そうします。先輩:あ、それから、ネクタイするの、忘れないようにね。後輩:はい、わかりました。ありがとうございます。男の後輩は明日どんな服装で行きますか?2番大学のアルバイトの説明会で係りの人が話しています。アルバイトをする人は明日何を持ってこなければなりませんか?女:ええ、それでは、今から、明日のアルバイトについて説明します。明日は主に荷物を運んでもらいますので、動きやすい服装で来てください。手袋はこちらで用意しますが、汗を拭くタオルは自分でご用意ください。明日も暑くなりそうですし、この仕事は結構汗をかきますから、忘れないようにしてください。それから、給料は後から振り込みますので、今から配る書類に必要なことを書いて明日忘れずに持ってきてください。アルバイトをする人は明日何を持ってこなければなりませんか?3番女の学生と男の学生が話しています。男の学生は何を手伝いますか。女:今度の日曜日新しい本棚を買いに行こうと思ってて、ちょっと手伝って欲しいんだけど男:うん、いいよ。女:悪いんだけど、本棚を車に乗せてうちまで送ってもらえない?もう買うものは決まってるから、店であれこれ選ぶ必要はないんだけど。男:でも、本棚、車に乗る?女:自分で組み立てるタイプだから、乗ると思うんだ。男:それならいいよ。組み立てるのも手伝おうか?女:ありがとう!それは大丈夫。そんなに難しくないみたいだから。組み立てた後、ペンキを塗ったりして自分だけの本棚を作りたいんだ。男:そうか。女:じゃあ、日曜日よろしくね。男の学生は何を手伝いますか。4番男の人と女の人が話しています。男の人は今晩よく眠れるように何をしますか。男:最近よく眠...