2013年12月日本語能力試験N3听力原文問題1課題理解1番電話で女の人と男の人が話しています。男の人は、これからなにをしますか。女:あ、もしもし、大野です。済みませんが、ちょっと、電車が遅れてで、午後の会議には間に合うと思うんですが、会社に着くのが、遅くなりそうなんです。それで、先輩申し訳ありませんが、会議の準備をして頂けませんか。男:うん、いいよ。何してこうか。女:ありがとうございます。ええと、資料のコーピーは、昨日したんだ、大丈夫ですが、椅子やパソコンの準備を、しないといけないんです。男:分かった。椅子、今から運んでおくね。女:すみません。机は、並べておきましたから。男:それで、パソコンは、どれ使うの。僕のでいいなら、用意してかけろう。女:やっぱり、私のお使いたいので、着いでから、準備します。男の人は、これから、何をしますか。2番女の学生と、男の学生が、書類を見ながら話しています。女の学生は、何を直しますか。女:先輩、アルバイトに、応募したいんですが、書類、ちょっと、見ていただけませんか。男:うん、いいよ。うん、住所、綺麗に書いであるね、電話番号は、携帯電話じゃないのも書いた方が、いいよ。女:でも、携帯しか持ってないので。男:そうか、じゃあ、これでいいね。それから、学歴は、大学や、学部の名前正しいね。あれ、この写真、髪が、随分短いね。女:ええ、半年前のなんで。男:写真は、3ヶ月以内に撮ったものと書いてあるんでしょう。女:はい、新しいのにします。女の学生は、何を直しますか。3番男の学生と女の学生が、ホームステイについて話しています。男の学生は、ホームステイに、何を持っていきますか。男:先輩、ちょっと、教えて欲しいんですけど、女:うん、なに、男:先輩、去年、海外ホームステイに参加しましたよね。僕も、同じプログラムに参加することにしたいんです。それで、日本の文化を紹介できるものを持っていくようにと言われてるんですけど、先輩は、何を持って行きましたか。女:ええと、私は、こっちで買った雑誌と、新聞と、自分の家族の写真と、テレビ番組のDVDを持ってたんだ。男:いろいろ、持っていたんですね。女:ホストフアミリーに見せたら、結構興味を示してくれて、良かったよ。男:なるほど、いいアイデア、じゃあ、僕も、先輩と同じ物を。女:うん、でも、新聞は、要らないと思う。男:ああ、文字ばかりですから...