§更多日语学习方法请加早道官方微信:早道日语§あいそがいい〔愛想がいい〕和藹可親;親切。◎彼はとても愛想がいい人です。◎あの人は誰にも愛想がいい人です。◎この店の者は客に愛想がよくない。あいそがいい〔愛想が悪い〕不親切;討人厭。◎彼は私に非常に愛想が悪いです。◎あの店の店員は愛想が悪いです。◎彼は客に対して愛想が悪い。あいてにする〔相手にする〕理睬;共事。◎だれも彼女を相手にしなかった。◎かれらは外人を相手に商売した。◎あんな分からず屋を相手にしても仕方がない。あいてになる〔相手になる〕匹敵;稱得上對手。◎彼女は彼のいい相手になるだろう。◎テニスではとうてい君の相手にはなれない。§更多日语学习资料请加早道官方资料群:191700390§§更多日语学习方法请加早道官方微信:早道日语§◎あの学者には専門領域で相手になる者はない。あおくなる〔青くなる〕(臉色)發青;變白;蒼白。◎財布がないのに気づいて青くなった。◎彼はその知らせを聞いて青くなった。◎彼は書類をなくして青くなった。あかくなる〔赤くなる〕泛紅;通紅。◎彼女は恥ずかしくて顔が赤くなった。◎彼の顔は熱で赤くなっていた。◎木の葉が赤くなった。あかはじをかいた〔赤恥をかいた〕出醜;出洋相。◎食事のマナーを知らなかったので、赤恥をかいた。◎だれだって人前で赤恥をかきたくない。◎その学生は全校生の前で赤恥をかかされた。§更多日语学习资料请加早道官方资料群:191700390§§更多日语学习方法请加早道官方微信:早道日语§あげくのはて〔揚げ句の果て〕結果;到頭來;到了最後。◎言い争いのあげくの果ては、大ゲンカになった。◎私は疲れて腹べこだった。揚げ句の果てに雨まで降り出した。◎さんざん心配させた揚げ句の果て、兄はひょっこり帰って来た。あしがでる〔足が出る〕起支;露出馬腳;暴露缺點。◎そんなにたくさん買い物をすると足が出るよ。◎2000円ばかり足が出た。◎この会費では足が出るのではないかと思います。あしがにぶる〔足が鈍る〕走路慢;懶得去。◎最初のうちは随分速く歩いていたが、だんだん疲れて足がにぶってきた。§更多日语学习资料请加早道官方资料群:191700390§§更多日语学习方法请加早道官方微信:早道日语§◎これからこわい叔父さんの家に行くのかと思うと、足がにぶる。◎嫌なお使いだとなんとなく足が鈍る。あしがはやい〔足が速い〕易腐爛;銷路好;暢銷;走得快;健步...