日语基础语法(完整篇)动词各活用形的形成及例句本讲介绍这些活用形是如何变化的,在实际上是如何构成了各种活用形,举例来说明其特点。每部分首先讲述如何变换,然后讲其实际应用。动词由原形(基本形、辞书形)变成各种活用形时,五段动词、一段动词、サ变动词、カ变动词的变化规律是不一样的。因此,看见动词,首先要学会辨别动词的种类。一,未然形1变化规则①五段动词:动词词尾变成其所在行的あ段字。読む(よむ)「词尾所在行:ま行、あ段字:ま」==よま書く(かく)「词尾所在行:か行、あ段字:か」==かか死ぬ(しぬ)「词尾所在行:な行、あ段字:な」==しな呼ぶ(呼ぶ)「词尾所在行:ば行、あ段字:ば」==よば上がる(あがる)「词尾所在行:ら行、あ段字:ら」==あがら切る(きる)「词尾所在行:ら行、あ段字:ら」==きら②一段动词:去掉动词词尾中的る。食べる(たべる)「去掉动词词尾中的る」==たべ起きる(おきる)「去掉动词词尾中的る」==おき着る(きる)「去掉动词词尾中的る」==き寝る(ねる)「去掉动词词尾中的る」==ね③サ变动词:根据不同的需要,する分别变成し、さ、せ。する==し、さ、せ。勉強する==勉強し、勉強さ、勉強せ。④カ变动词:くる变成こ。来る(くる)==こ2各种实用例A否定:未然形+ない①私は本を読まない。(我不读书。)②田中さんは晩御飯を食べなかった。(田中没有吃晚饭。)③毎日遊んで勉強しない。(每天玩,不学习。)④今日は日曜日だから、山田さんは来ない。(今天是星期日,所以山田不来。)B被动、可能:未然形+れる、られる①弟は兄に殴られた。(弟弟被哥哥打了。)②眠くて、朝早く起きられない。(太困了,早晨不能起早。)1③授業中話をして先生に注意された。(上课说话,被老师批评了。)④道路が渋滞で早く来られない。(道路拥挤,不能早来。)C敬语:未然形+れる、られる①小林先生はいつもお宅で新聞を読まれます。(小林先生总是在家读报纸。)②佐藤先生は学校まで遠いので、朝早く起きられます。(佐藤先生家离学校很远,所以每天早晨很早起床。)③社長は会議に参加されました。(总经理参加了会。)④今朝部長はとても早く来られました。(今天早晨部长来得很早。)D使役:未然形+せる、させる①母は妹を買い物に行かせる。(母亲让妹妹去买东西。)②看護婦は患者にお粥を食べさせる。(护士喂病人吃稀饭。)③先生は学生にテキストを...